弁理士には、
5年間で70単位(1単位1時間)以上の研修
を受講することが義務付けられています。
「義務研修」と呼ばれるものです。
ほとんどの講座が
e-ラーニングで受講できますので、
特に、コロナ禍の今においては、
とても利便性が高いです。
ただ、
一部の講座を除いて、
自由に選択することができるので、
知識が自分好みの方向に
偏ってしまっている気もしますし、
机上の知識なので、
記憶がなかなか定着しません。
もちろん、弁理士業務を通じて
得られる知識もありますが、
経験済みの業務が多いため、
新たな知識の習得は、限定的です。
created by Rinker
¥1,320
(2024/11/23 05:06:47時点 楽天市場調べ-詳細)
そんな中、先日、
「小規模事業者持続化補助金」
の申請をサポートする機会がありました。
以前にも
サポートした経験があるのですが、
弁理士業務では得ることができない、
他業種の情報が得られ、とても勉強になりました。
決算報告書に触れる機会も多く、
「特許事務所には、仕入れは無いけど、
仕入れにこんなにお金がかかるのか~」
「コロナで、こんなに影響を受けるのか~」
などなど。
狭くなっていた視野が、
少しだけ広がった気がします。
created by Rinker
¥2,200
(2024/11/23 18:28:29時点 楽天市場調べ-詳細)