弁理士は、5年間で70単位(時間)の研修を
受講することが義務付けられています。
1年当たり、14時間の研修ですので、
たいした負荷ではないと、個人的には思うのですが、
単位が足りずに処分を受ける弁理士先生も
それなりにいらっしゃいます。
一方で、
初年度に一気に単位を取得される弁理士先生も
いらっしゃいます。
人それぞれですね。
私は、どちらでもなく、
毎年、まとまった時間が取れる時期に、
複数の研修を続けて受講することが多いです。
先日は、
「令和元年度意匠法改正」に関する研修を
受講しました。
実は、令和元年の法改正前にも、
類似する研修を受講したのですが、
時間の経過とともに、知識が薄れているので、
復習を兼ねて受講しました。
以前は机上の知識だけでしたが、
今は、画像意匠も建築物意匠も、
すでに意匠登録された事例があるので、
J-PlatPatで事例を確認したり、
意匠法改正の特設サイトを閲覧したりと、
以前よりも
内容の濃い勉強となりました。
研修を終えて、
「実務も複雑だけど、
弁理士試験の受験生が一番大変だな~」
と感じました。
法改正の内容だけで、
いくらでも試験問題が作れそうです。
※他の弁理士先生のブログは、こちらでご覧いただけます
弁理士ランキング
※他の弁理士先生のブログは、こちらでご覧いただけます
にほんブログ村