弁理士の二次試験(論文試験)のとっても嫌な思い出

先日、お客様が出展されているイベントの見学で
東京ビッグサイトに行く機会がありました。

久しぶりに行きましたが、
この場所に来ると必ず思い出すのが、

弁理士の二次試験(論文試験)の
嫌な思い出です。

最近の二次試験(論文試験)は、
大学のキャンパスで行うようですが、

私が受験した当時は、
東京ビッグサイトの大ホールが試験会場でした。

殺風景で、無駄に広いホールに
机と椅子だけがずらっと並んでおり、
とても奇妙でした。

結局、
他の資格試験を取得して
選択試験が免除になり、
翌年に合格することになるのですが、

その年は、
選択試験を受ける必要がありました。

ちょうど弁理士試験の制度が
大きく変わって、

必須が5科目から3科目、
選択が3科目から1科目

になった年でもありました。

1日目の必須が終わって
合格を確信したのですが、

2日目の選択で
見事に撃沈しました。

これは
単なる言い訳(愚痴?)なのですが、

試験制度の変更で、
選択の出題傾向が全く読めなかった上に、

万全を期して受講した
某試験機関の講座内容が全くの的外れで、

ノーマークの領域が出題されてしまいました。

数々の試験を受けてきましたが、
問題を見た瞬間、「これはどうにもならない」
と感じたのは、ほぼ初めてでした。

文章力等々で
ごまかせるような問題ではなく、

計算式や原理に関する知識が
全くなかったため、 

どうしようもありませんでした。

まさに「撃沈」です。

一応、回答は記載しましたが、
的外れであったに違いありません。

1日目と2日目の
あまりのギャップに、

当時は、
まるで「この世の終わり」のように落ち込んで

電車の中で涙が出そうになったのを、
今でもはっきりと覚えています。

不思議なもので、嫌な思い出ほど、
しっかりと頭に焼き付いています。

合格した今となっては、
単なる思い出の一つではあるのですが、

そういう過程があって今がある
と、思うと、

少し感慨深い気持ちになりました。

※あなたにおススメする関連記事

弁理士は資格の取得が先なのか実務の習得が先なのか?

恩師の訃報

18年前と同じ水準に。

2019年度版 弁理士試験 口述試験過去問題集 [ TAC弁理士講座 ]

価格:6,480円
(2019/9/13 16:12時点)
感想(0件)

【新品】【本】弁理士試験ELEMENTS 基本テキスト 2 意匠法/商標法 TAC弁理士講座/編

価格:4,104円
(2019/9/13 16:12時点)
感想(0件)

弁理士試験体系別短答過去問特許法・実用新案法・意匠法・商標法(2019年版) [ 東京リーガルマインドLEC総合研究所弁理 ]

価格:4,428円
(2019/9/13 16:12時点)
感想(0件)

LINEで送る
Pocket

「弁理士の二次試験(論文試験)のとっても嫌な思い出」への1件のフィードバック

コメントは停止中です。